バラの下草3種
バラの足元を彩る下草としてチャイブやセラスチュームが咲きはじめました。
黄モッコウバラの次に咲くのが(E)ソンブロイユ。
白色のバラを白いセラスチュームやブルーのコーンフラワーがさらに引き立てます。
ブルーベリーが咲きました。
昨年受粉用に同系異種株を3種購入し近くで管理。しかし実着きはよくありません。今春、鉢から地に下ろしました。
黄モッコウバラの次に咲くのが(E)ソンブロイユ。
白色のバラを白いセラスチュームやブルーのコーンフラワーがさらに引き立てます。
コーンフラワー | セラスチューム | チャイブ |
ブルーベリーが咲きました。
昨年受粉用に同系異種株を3種購入し近くで管理。しかし実着きはよくありません。今春、鉢から地に下ろしました。
ラビットアイ系ブルーシャワー | ラビットアイ系ティフブルー | 名称不明 |
宿根草 | - | -2008.04.26 Saturday
玄関周りのパンジー...その後
8月の苗作りから10月の定植までは順調に、その後の冬越し管理不足からここ数年は失敗!ばかりのパンジーです。
試しに一株だけ室内管理し、3月になってから鉢に定植してみました。
少々徒長気味ながら花や葉も傷まずきれいで定植後の生長は良く一番大きく育っていますが鉢内は隙間が多く、これ以上は望めそうもありません。
こぼれ種で発芽しているアリュッサムが早く育つと見栄えもするのですが...
草花 | - | -2008.04.13 Sunday
パンジー2種
「パンジーモルフォ」と「パンドラボックス」
鉢に定植後は寒風吹きすさぶ戸外で保護せず凍っては融けて冬越ししたパンジーがようやく咲きだしました。
霜柱で根こそぎ持ち上げられて小さな株のまま痛々しいものでしたが増し土と追肥で復活!
鉢内を覆いつくすほど咲く日が来るのでしょうか...今は、少々寂しげな光景です。
←色幅のあるパンドラボックス。
鉢に定植後は寒風吹きすさぶ戸外で保護せず凍っては融けて冬越ししたパンジーがようやく咲きだしました。
霜柱で根こそぎ持ち上げられて小さな株のまま痛々しいものでしたが増し土と追肥で復活!
鉢内を覆いつくすほど咲く日が来るのでしょうか...今は、少々寂しげな光景です。
←色幅のあるパンドラボックス。
モルフォ | パンドラボックス | モルフォ |
草花 | - | -2008.03.24 Monday
パンジー モルフォ
10月9日定植後1ヶ月目、パンジーモルフォが咲きはじめた。
モルフォ蝶が群れ飛ぶような明るいブルーが特徴の花。
株によって色幅がでてブルーや黄色の花が咲くこともある。花径5~6cm。
モルフォ蝶が群れ飛ぶような明るいブルーが特徴の花。
株によって色幅がでてブルーや黄色の花が咲くこともある。花径5~6cm。
草花 | - | -2007.11.09 Friday
レースフラワー定植
半耐寒性1年草「ディディスカス」
ごく小さな花が約5cmほどの半手まり状に集まり、中心部からわき上がるように咲きます。
9月に種を蒔き冬までに大株に育てると寒い冬も無事に越し初夏にはレースの 傘を広げたような花が優雅に咲きます。
草丈1mほどにもなり支柱が必要で敬遠していたが今年こそはと種蒔きした。
レースフラワーに似たパセリの花(白)やディル(黄色)フェンネル(黄色)などは毎春こぼれ種から発芽し楽しんでいる。
これらは支柱無しでも1m以上の株を支え花を咲かせる。バラのアレンジには欠かせない花の一つになっている。
ごく小さな花が約5cmほどの半手まり状に集まり、中心部からわき上がるように咲きます。
9月に種を蒔き冬までに大株に育てると寒い冬も無事に越し初夏にはレースの 傘を広げたような花が優雅に咲きます。
草丈1mほどにもなり支柱が必要で敬遠していたが今年こそはと種蒔きした。
レースフラワーに似たパセリの花(白)やディル(黄色)フェンネル(黄色)などは毎春こぼれ種から発芽し楽しんでいる。
これらは支柱無しでも1m以上の株を支え花を咲かせる。バラのアレンジには欠かせない花の一つになっている。
草花 | - | -2007.10.31 Wednesday
深まり行く秋
秋も日に日に深まり朝夕は寒いと感じるようになった。
わずかずつではあるが紅葉もはじまった。
公園内のクヌギやコナラの木の下はドングリがいっぱい落ちて転がっていた。
この丸いドングリは直径2cmほどで、カブトムシやクワガタが樹液を好むクヌギの実でドングリの代表的な木はコナラで細長い実が生る。
菜園の様子。 白菜も結球、大根もだいぶ太くなり土の上にせり出してきた。
オータムポエムも太い花茎が上がりアスパラ風味の甘い菜で年末頃まで次から次に花芽が上がる。
小松菜、里芋、マンズナル(平鞘インゲン豆)秋茄子など...
わずかずつではあるが紅葉もはじまった。
公園内のクヌギやコナラの木の下はドングリがいっぱい落ちて転がっていた。
この丸いドングリは直径2cmほどで、カブトムシやクワガタが樹液を好むクヌギの実でドングリの代表的な木はコナラで細長い実が生る。
菜園の様子。 白菜も結球、大根もだいぶ太くなり土の上にせり出してきた。
オータムポエムも太い花茎が上がりアスパラ風味の甘い菜で年末頃まで次から次に花芽が上がる。
小松菜、里芋、マンズナル(平鞘インゲン豆)秋茄子など...
マンズナル。インゲン豆棚。 | 白菜。 | ブロッコリー。 |
インゲン マンズナル。 | オータムポエム・インゲン・秋ナス。 | 小松菜・里芋。 |
樹木 | - | -2007.10.21 Sunday
パンジー定植
8月27日に種蒔き後45日目、本葉も4~6枚になりサンドプランターに定植した。
新種が次からつぎに出回る中から今年も「モルフォ」を選んだ。
株によって色幅があり黄色やブルーの花が咲くこともある。
モルフォ蝶が群れ飛ぶ様を思わせる明るいブルーが特徴の花。
手作りEMぼかし肥料、牛糞など使用して土作り。
冬に備えて、しっかり根が張るように早めはやめに定植します。
新種が次からつぎに出回る中から今年も「モルフォ」を選んだ。
株によって色幅があり黄色やブルーの花が咲くこともある。
モルフォ蝶が群れ飛ぶ様を思わせる明るいブルーが特徴の花。
手作りEMぼかし肥料、牛糞など使用して土作り。
冬に備えて、しっかり根が張るように早めはやめに定植します。
種蒔き後、45日目。 | ちょうど定植適期の根周りです。 | 空きスペースにアリュッサム(白)一株を定植。 |
草花 | - | -2007.10.09 Tuesday
パンジー苗
8月26日、箱にばら蒔き。9月12日、ポット上げした。
鉢上げが遅れると生長が止まるので、タイミングを逃さないよう心掛けている。
本葉3~5枚で上げるのがベストだが、いつも2枚でポットに移植。
スプーンを使用し根を傷めないよう丁寧に鉢上げ。
2~3日は半日陰で管理し、その後は日当たり良い場所に移動。
できれば台を使用すると風通しがよく害虫からも守れます。
ポットの底まで根が回ったら定植。
霜の下りる前にしっかり根を張らせて冬越しします。
年々新種が出回り目移りしながら、今年も大好きな個性派パンジー「モルフォ」です。
8月末に切り戻し追肥したバラに新芽が伸び始めました。
しっかり根まで栄養分が届いた様子で秋咲きが楽しみです。
鉢管理のチャイナローズ「粉鐘楼」とE「エヴリン」
鉢上げが遅れると生長が止まるので、タイミングを逃さないよう心掛けている。
本葉3~5枚で上げるのがベストだが、いつも2枚でポットに移植。
スプーンを使用し根を傷めないよう丁寧に鉢上げ。
2~3日は半日陰で管理し、その後は日当たり良い場所に移動。
できれば台を使用すると風通しがよく害虫からも守れます。
ポットの底まで根が回ったら定植。
霜の下りる前にしっかり根を張らせて冬越しします。
年々新種が出回り目移りしながら、今年も大好きな個性派パンジー「モルフォ」です。
パンジー「モルフォ」苗。 | バラの挿木苗。 | ラベンダー挿木苗。 |
10月定植予定のイチゴ苗。花の咲きだした株も... | 休眠させた後植え替え。芽が出始めたガーデンシクラメン。 | 原種バラについたローズヒップ。色づき始めた。 |
8月末に切り戻し追肥したバラに新芽が伸び始めました。
しっかり根まで栄養分が届いた様子で秋咲きが楽しみです。
鉢管理のチャイナローズ「粉鐘楼」とE「エヴリン」
草花 | - | -2007.09.15 Saturday
数少ないが上出来
スイカ5.4kg、6kgの2ヶ収穫。
収穫適期で完熟。黒玉種と比べると糖度は低いが充分に甘い。
鳥避けネットで守った甲斐あり。すべて(4ヶ)収穫できた。
朝顔...緑のカーテン様子
収穫適期で完熟。黒玉種と比べると糖度は低いが充分に甘い。
鳥避けネットで守った甲斐あり。すべて(4ヶ)収穫できた。
5.4kg、6kg。 | 完熟でした。 | 湿気で割れて、根腐れして...難しい! |
朝顔...緑のカーテン様子
野菜 | - | -2007.07.24 Tuesday
ほうずき
地下茎で増えつづけるホウズキには手を焼くほどだが、芽だし肥えを与えたらどの茎にもいっぱい実が着いているので驚いた! 害虫に食害されない様に秋までしっかり管理したい。
庭の様子
米のとぎ汁EM醗酵液
お米のとぎ始めの濃い汁を2ℓボトルにためていきます。
小人数家族なので数日かかるがいっぱいになったらEM菌と糖蜜を20CCずつ入れて密閉します。
よく振って混ぜ、暖かい所に置いて1週間ほど醗酵させます。
醗酵がはじまったら必ず毎日ガス抜きをします。
EM醗酵液の場合も、使いきらずに底に5cmほど液を残しておきます。
あらたに米のとぎ汁を足していくと、よりEM菌の醗酵率がよくなり菌が増えるのだそうです。
以前ヨーグルト菌を増やした事があったけど、それと同じ事のようです。
その効果に驚いたのは今朝の事...
醗酵がはじまり2ℓボトルが丸く膨らみ、もう少しで爆発寸前!の勢いでした。
少な目の米のとぎ汁に規定量の菌を入れたからかも知れないし...
早くとぎ汁追加しなければ今夜心配で眠れないかも...
現在、1時間おきにガス抜きをしています。
手作りEM石けん、ぼかし肥料の作成時使用、、花や野菜の液肥としてなど利用している。
庭の様子
蔓ありインゲン豆。 | ブルーベリー。ラビットアイ系ティフブルー。 | 風船カズラ。 |
米のとぎ汁EM醗酵液
お米のとぎ始めの濃い汁を2ℓボトルにためていきます。
小人数家族なので数日かかるがいっぱいになったらEM菌と糖蜜を20CCずつ入れて密閉します。
よく振って混ぜ、暖かい所に置いて1週間ほど醗酵させます。
醗酵がはじまったら必ず毎日ガス抜きをします。
EM醗酵液の場合も、使いきらずに底に5cmほど液を残しておきます。
あらたに米のとぎ汁を足していくと、よりEM菌の醗酵率がよくなり菌が増えるのだそうです。
以前ヨーグルト菌を増やした事があったけど、それと同じ事のようです。
その効果に驚いたのは今朝の事...
醗酵がはじまり2ℓボトルが丸く膨らみ、もう少しで爆発寸前!の勢いでした。
少な目の米のとぎ汁に規定量の菌を入れたからかも知れないし...
早くとぎ汁追加しなければ今夜心配で眠れないかも...
現在、1時間おきにガス抜きをしています。
手作りEM石けん、ぼかし肥料の作成時使用、、花や野菜の液肥としてなど利用している。
宿根草 | - | -2007.06.14 Thursday