Photo
ツマグロヒョウモン蝶♂
宿根ビオラを食べ尽くして、庭のどこかで羽化しているはず...
まるで見た事があるかの様に、手の届くほど近くを飛び回る...
宿根ビオラを食べ尽くして、庭のどこかで羽化しているはず...
まるで見た事があるかの様に、手の届くほど近くを飛び回る...
Photo | - | -2007.07.06 Friday
宿根アゲラタム
セージの株元にくっ付いて来て、我が家に根付いた宿根アゲラタム...
毎年引き抜き整理しても、この通り増えていく...
セセリ蝶やモンシロチョウ、シジミ蝶等寄ってきて賑やかだ!
宿根アゲラタム、スペアーミントとセセリ蝶
秋蒔き野菜
「リバーグリーンレタス」「ケルン」一斉に揃って発芽!
毎年引き抜き整理しても、この通り増えていく...
セセリ蝶やモンシロチョウ、シジミ蝶等寄ってきて賑やかだ!
宿根アゲラタム、スペアーミントとセセリ蝶
秋蒔き野菜
「リバーグリーンレタス」「ケルン」一斉に揃って発芽!
宿根草 | - | -2006.09.02 Saturday
朝顔...緑のカーテン作り5
室内から眺める朝顔ネット...まだまだスカスカに見えるよね。
ネットが花や葉で覆いつくされそうには見えないけど涼しげには見えるよ。
葉っぱの付け根には、すべて蕾が着いてる。
今朝、数えたら18ヶほど咲いていた。
屋根まで届いた蔓も5本ほどあるし、続いてグングン伸びている。
根元に置き肥したり、週に一度は液肥を与えている。
毎年、庭のどこかで羽化するツマグロヒョウモン蝶...
毎日見かけるようになってきた。
昨年は駐車場の柱で羽化シーンにも出くわし感動した。
ネットが花や葉で覆いつくされそうには見えないけど涼しげには見えるよ。
葉っぱの付け根には、すべて蕾が着いてる。
今朝、数えたら18ヶほど咲いていた。
屋根まで届いた蔓も5本ほどあるし、続いてグングン伸びている。
根元に置き肥したり、週に一度は液肥を与えている。
毎年、庭のどこかで羽化するツマグロヒョウモン蝶...
毎日見かけるようになってきた。
昨年は駐車場の柱で羽化シーンにも出くわし感動した。
朝顔...緑のカーテン作り | - | -2006.07.20 Thursday
花密の奪い合い...
オオムラサキセンター内で目撃した蝶のバトル
アゲハ蝶が強かった!
ツマグロヒョウモン蝶の翅はボロボロに傷んでたもの...
追い払った後は、ひとり占めです。
アゲハ蝶が強かった!
ツマグロヒョウモン蝶の翅はボロボロに傷んでたもの...
追い払った後は、ひとり占めです。
Photo | - | -2006.07.05 Wednesday
羽化真っ最中のオオムラサキ
日本の国蝶オオムラサキ。
今でも自然が多く残っている八ヶ岳高原に位置する北杜市長坂町は全国一の生息地です。
家からは40分ほどの距離。羽化真っ最中の今日、オオムラサキセンターに行って来ました。
7月4日現在、ネットで囲われた生態観察施設の中では100頭以上羽化したそうです。
幼虫からサナギへ(左) 今にも羽化しそうなさなぎが透けて見えます。(右)
羽化真っ最中のオオムラサキ(左)と羽化直後ノオオムラサキ(右)。
こんな光景が目前で観察できるので、カメラを設置し何時間も観察する人達もいました。
ずいぶん翅が傷んでます。大群の中、異種同士のバトルも目撃しました。
オオムラサキの他にはツマグロヒョウモンチョウや黄アゲハなどもいっぱい飛んでいます。
餌台が設置され熟したバナナ、メロン、パイナップルなどが置かれていました。
見学者に見やすくする為と樹液の出が悪いので代用に置いてあるそうです。
羽化の時期に合わせての見学がやっと実現しました。
今でも自然が多く残っている八ヶ岳高原に位置する北杜市長坂町は全国一の生息地です。
家からは40分ほどの距離。羽化真っ最中の今日、オオムラサキセンターに行って来ました。
7月4日現在、ネットで囲われた生態観察施設の中では100頭以上羽化したそうです。
幼虫からサナギへ(左) 今にも羽化しそうなさなぎが透けて見えます。(右)
羽化真っ最中のオオムラサキ(左)と羽化直後ノオオムラサキ(右)。
こんな光景が目前で観察できるので、カメラを設置し何時間も観察する人達もいました。
ずいぶん翅が傷んでます。大群の中、異種同士のバトルも目撃しました。
オオムラサキの他にはツマグロヒョウモンチョウや黄アゲハなどもいっぱい飛んでいます。
餌台が設置され熟したバナナ、メロン、パイナップルなどが置かれていました。
見学者に見やすくする為と樹液の出が悪いので代用に置いてあるそうです。
羽化の時期に合わせての見学がやっと実現しました。
昆虫 | - | -2006.07.04 Tuesday
1/1