はじめて見た野鳥 3

いつもいる鳥、メジロ、ヤマガラ、エナガ、シジュウカラ、コゲラなどは珍しくもなくなって...
あきらめてカメラも置いて出掛けた日に限ってアカゲラなど見たりするから... いつもカメラを持ってのウォーキングです。

今日は20羽ほどの群れでいる黄色の野鳥を発見。マヒワです。全国に分布、大きさ12cm。
マヒワ♂
マヒワ♂。モヒカン刈りのように見えますが...
マヒワ♂ やっぱりモヒカン刈りでした。
やっぱりモヒカン刈りのように頭頂部だけ黒いのがわかります。
マヒワ♀
マヒワ♀。色合いはだいぶ地味なので♀と判断。頭頂部も♂のようには黒くはない。

林、草原、川原などに生息し群れで生活。
ハンノキ、カバノキ、ヒノキなど小さな木の実を食べる。
ほとんどが冬鳥で秋には繁殖地のシベリアへ渡る。

野鳥 | - | -2007.02.26 Monday

一番のお気に入り

種蒔きから手掛け5年目、30株の中から花形、花色、株姿と一番お気に入りの クリスマスローズ
お気に入り 横
ふっくらと丸形で覆輪咲き。(花びらの縁の色が他の部分と異なる色をしている)

お気に入り 全景
お気に入り株の全景。昨年の3倍の花茎が上がる。

クリスマスローズ 実生苗5年目
実生苗5年目の15株。百日紅の下草として植栽。
クリスマスローズには適した夏は半日陰になる場所。

宿根草 | - | -2007.02.25 Sunday

春の恵み フキのトウ

あまりの暖かさに春蒔き野菜の菜園の準備も自然と気が急いてくる。
まずは、ジャガイモの植え付けからであるが、さて、いつ頃植え付けようかと迷ってしまう。
小松菜はトウ立ちの花を摘むのを楽しみに残した。
秋野菜のブロッコリーやほうれん草、春菊などは全て片づけ畑全面に石灰を施し終えた。

フキのトウ昨春、ご近所さんからフキの根茎をもらって菜園の半日陰の場所に定植していた。
たいして気にもとめず1年が過ぎた。
葉っぱは枯れて無いが一面黄緑色で何だろうと?...
フキのトウだ!見てから気がついたのだ!30ヶほどはあったかな...
苦味と風味を落とさないようにさっと塩湯でしてアクを落しフキ味噌にした。
春の恵みを、アッツアツのご飯にのせていただいた。

宿根草 | - | -2007.02.22 Thursday

天蚕かと...

「繊維のダイヤモンド」最高級の絹になるヤママユガ(天蚕)の繭だと思っていたのですが同じヤママユガ科のウスタビガの繭だとわかった。

黄褐色~橙褐色で波型の模様があり、4枚の翅に1つずつ半透明の紋を持つヤママユガの仲間。
幼虫は、クリ、クヌギ、コナラ、エノキ、サクラ、カエデなど、いろいろな樹木の葉を食べる。

ウスタビガのサナギ 横

ちなみに、ヤママユガの繭は整った卵型をしているそうで、形からして違いがわかります。

ウスタビガ 1 ウスタビガ 2 ウスタビガ 3

それにしても綺麗な黄緑色で白梅に繭、梅にジョウビタキも似合っていると思いませんか...〔梅の里公園にて)
梅・ジョウビタキ

Photo | - | -2007.02.20 Tuesday

クリスマスローズ (実生苗)

クリスマスローズ アレンジメント年々大株に育ち、たくさんの花を咲かせるクリスマスローズ
半日陰でも日当りのよい南側の花壇でも変らずに旺盛に花をつけている。

実生苗から5年目、西側ブロック塀際に一列に植え込んだ小さな苗も葉が触れ合うほどに育だってきた。
クリスマスローズの花は色あせ緑色に変わっても緑色の葉物としてパンジーや水仙など春の花をよ~く引き立ててくれる。
今までは庭で充分楽しんだ後でなければ切れなかった花も、惜しみなく切花として飾れるほどの花茎が上がってきている。




春の草花とのアレンジやクリスマスローズだけのアレンジを豪華に楽しむのもいいかもしれませんね。






ピンク1 白 ピンク3
花色、花形の違いが出る。 実生苗の楽しさです。


春蒔き用野菜タネ春蒔き用の野菜タネが届いた。
あれやこれやと菜園計画で夢が広がります。
先日、直播きのスナックつるありエンドウマメの小さな発芽を確認した。
温室内ではレタス苗もすくすく育ちポット上げももう直ぐかという勢いです。

宿根草 | - | -2007.02.19 Monday

足音を忍ばせて...

公園内を流れる小川で何度か出くわしているカワセミだが今日ようやくカメラに収める事ができた。
足音を忍ばせ静かに探したのだが気付かれたのか水面に沿って上流に飛ぶ瑠璃色の羽が光って見えた。
幸運にも対岸の根っこに止まっているのを発見!ブレブレだがまずは\(^o^)/です。

カワセミ

ホオジロ
ホオジロ

モズ♀
モズ♀

アオジ
アオジ

野鳥 | - | -2007.02.17 Saturday

春ですね

種蒔き後5年目のヘラボレス オリエンタリス、実生苗からの開花です。
クリスマスローズ 実生 クリスマスローズ 実生 1 クリスマスローズ 実生 2
昨年の倍以上は株回りも大きくなった。 差はあるが大分開いた。 一番のお気に入りの株。もう直ぐ開花だ。
リバーグリーンレタス発芽 四季生りイチゴ開花 四季生りイチゴ 寄せ植え
リバーグリーンレタス。春蒔き。3日で発芽! 四季生りイチゴ。地植え株、花が見える。 増えて困るほどだ!昨年秋のランナーから子株を取って10株ほど鉢植えにした四季生りイチゴ
クロッカス ミニバラ  ミニミニシクラメン発芽
この場所はクロッカスで一面黄色に染まっている。 ミニバラ「夢乙女」も誘引し、元肥を施した。開花を待つばかり。 昨年、開花後結実させ採り蒔きした。超ミニミニシクラメンの実生苗。


家の脇の電線にいるのを今朝見つけた。
野鳥図鑑のイヌワシに似てはいるが、断崖や岩場のある山地の森林に生息とある。
今まで見たことも無く詳細はわからない。

イヌワシ? 1

イヌワシ?

宿根草 | - | -2007.02.13 Tuesday

野鳥 エナガ

滅多に見られないエナガの可愛らしいくちばしだ。
なにやら餌がぐるぐる巻きに絡まっている。
IMG_7134.jpg

日本で一番くちばしの短い鳥。虫やクモ、木の実を食べる。
IMG_7136.jpg

公園に行くたび群れに出くわすが動作が素早く撮れなかったが...今日はラッキーだった。
IMG_7137.jpg

野鳥 | - | -2007.02.09 Friday

ハカラメが開花

昨年、室内に取り込んで以来2ヶ月以上水切りした。
多肉植物(ハカラメ)は湿気に弱く乾燥には強健だ!
一株は凍みてしまったが一株は開花に至った。
春になれば、株元にこぼれた小葉が芽を吹くので絶えることはない。
ハカラメ開花


バラの元肥 バラの元肥 1 朝から暖かくバラの元肥も施し5月の開花を待つばかりになった。
周囲の草花は全て移動したり整理した。



早速、つるありスナックエンドウマメの棚作りを済ませ直播きした。










仕切り線 小花

公園内で見つけたシメ
冬期は一羽でいることが多く春先には小群になるらしい。
そういえば一羽でしか見た事がない。
何かの実を啄ばんでいるが、まるで役者のようにみえる。
公園内のシメ

多肉植物 | - | -2007.02.06 Tuesday

二度もの遭遇

ニホンジカ♀
県内には、イノシシ、ニホンザル、ツキノワグマ、ニホンジカなどの野生動物が生息しているそうだが身近で知っていたのはイノシシ、ニホンザルだけだ。
ニホンザルは市内の一部地域ででよく見かけていた。
ニホンジカ
これらの野生動物は、豊かな自然環境の象徴であり県民全体の共有財産とも考えられます。
残念ながら、野生動物による人身・農作物被害が激化し、人間と野生動物との間に深い軋轢が生じている事は新聞やニュースでも報じられよく知っている。
現在、人間と野生動物とが共存するためには、野生動物のことをよく理解し、適切な被害管理を行い、被害を軽減していくことが重要との事だ!

まさかの2度もの遭遇!まぐれでは無く公園脇の葦原で(工場敷地内)で生息しているに違いない。
万が一、次に見た時には市に連絡しようと思っている。

野生動物 | - | -2007.02.03 Saturday