ジャガイモの植え付け
タネイモを切り分け、日陰で乾燥させる事6日間。
6日間は少々長すぎたかもしれない。
切り口は、色が変わりはじめるほど乾燥しコルク化していた。
発芽する芽の部分には全く関係なく新芽が吹出しているので大丈夫でしょう。
しばらくは気温も上がり暖かな日が続きそうです。
発芽後の遅霜で凍みる事もあるので低温に備えて厚めに土を掛けておいた。
昨年をふまえて今年こそはと大収穫を目指し植え方を替えてみた。
タネイモとタネイモの間に元肥を施した昨年は案外収量が少なかったので 畝全体に元肥(堆肥、ボカシ肥、化成、草木灰)を施し、土を埋め戻した上にタネイモを植え付けてみた。
発芽後、順次追肥して育てます。
6日間は少々長すぎたかもしれない。
切り口は、色が変わりはじめるほど乾燥しコルク化していた。
発芽する芽の部分には全く関係なく新芽が吹出しているので大丈夫でしょう。
しばらくは気温も上がり暖かな日が続きそうです。
発芽後の遅霜で凍みる事もあるので低温に備えて厚めに土を掛けておいた。
昨年をふまえて今年こそはと大収穫を目指し植え方を替えてみた。
タネイモとタネイモの間に元肥を施した昨年は案外収量が少なかったので 畝全体に元肥(堆肥、ボカシ肥、化成、草木灰)を施し、土を埋め戻した上にタネイモを植え付けてみた。
発芽後、順次追肥して育てます。
野菜 | - | -2008.03.09 Sunday
ジャガイモの植え付け準備
あれもこれも栽培して食べてみたい!が...
まよいに迷って昨年同様に[メークイーン]と[キタアカリ]を1kgづつと、 新たにアンデスの栗ジャガ「インカのめざめ」500g、保存性に優れ美味しいと称される「十勝こがね」1kgのタネ芋を購入した。
3月上旬に植え付け予定で、すでに石灰も施し菜園準備も整っている。
一昔前はお彼岸前後が適期だとその日に合わせて準備したものです。
近頃は温暖化や品種の多さ(早生種、中生種、晩生種)にもよるでしょうが、この地域でも年々早く3月上旬には植え付けするのを見かけます。
種イモはすでに浴光催芽(日光に当て芽が出やすくなっている)で芽がでているので切り分けて暖かな日陰で乾燥させている。
2~4日ほど乾燥させることにより切り口がコルク化すると植え付け後の腐敗を防ぐことができるのです。
まよいに迷って昨年同様に[メークイーン]と[キタアカリ]を1kgづつと、 新たにアンデスの栗ジャガ「インカのめざめ」500g、保存性に優れ美味しいと称される「十勝こがね」1kgのタネ芋を購入した。
3月上旬に植え付け予定で、すでに石灰も施し菜園準備も整っている。
一昔前はお彼岸前後が適期だとその日に合わせて準備したものです。
近頃は温暖化や品種の多さ(早生種、中生種、晩生種)にもよるでしょうが、この地域でも年々早く3月上旬には植え付けするのを見かけます。
種イモはすでに浴光催芽(日光に当て芽が出やすくなっている)で芽がでているので切り分けて暖かな日陰で乾燥させている。
2~4日ほど乾燥させることにより切り口がコルク化すると植え付け後の腐敗を防ぐことができるのです。
野菜 | - | -2008.03.03 Monday
自分だけの花
花の少ないこの季節に花を咲かせるクリスマスローズは一般的に実生で増殖されるため同じ親株から採取した種であっても異なった花色や花形が出ることがあります。
最新品種に憧れながらも更新できずに、実生から育てた他にはない自分だけのクリスマスローズが今年もたくさんの花茎を伸ばしはじめました。
2006年3月のクリスマスローズの様子。
2007年3月のクリスマスローズの様子。
最新品種に憧れながらも更新できずに、実生から育てた他にはない自分だけのクリスマスローズが今年もたくさんの花茎を伸ばしはじめました。
2006年3月のクリスマスローズの様子。
2007年3月のクリスマスローズの様子。
宿根草 | - | -2008.03.02 Sunday
<< 2/2