玄関周りのパンジー...その後

玄関周りのパンジー

玄関周りのパンジー1玄関周りのパンジー28月の苗作りから10月の定植までは順調に、その後の冬越し管理不足からここ数年は失敗!ばかりのパンジーです。

試しに一株だけ室内管理し、3月になってから鉢に定植してみました。

少々徒長気味ながら花や葉も傷まずきれいで定植後の生長は良く一番大きく育っていますが鉢内は隙間が多く、これ以上は望めそうもありません。

こぼれ種で発芽しているアリュッサムが早く育つと見栄えもするのですが...

草花 | - | -2008.04.13 Sunday

セッコク

セッコク 白セッコク 薄ピンク
セッコク(東洋蘭)は白を基調にピンク、紅色、緑、黄色などが淡く入った色合いが多く、これは白と淡いピンク色の混植鉢です。
生まれ故郷が日本を中心とした東アジアなので育て方も以外に簡単で年間を通し外で管理できます。

購入後、6年にもなるが手抜きで自然栽培、それでも良く花を咲かせています。

ラン科植物 | - | -2008.04.10 Thursday

さらに咲き進んで...

クリスマスローズの花茎はさらに伸びて新たな葉茎ものびてきました。
満開の頃と比較すると草丈も倍以上に株周りは隣同士重なり合うほどになっています。
ガクにあたる花びら部分は、さらに緑色がかり種も見えます。
咲き進んだクリスマスローズ

(←満開の頃)ピンクも白もエンジ色もすべて退色し緑がかってきました。(→咲き進んで...)
満開の頃のクリスマスローズき進んだクリスマスローズ1
まだまだ見応えがあり、種が落ちるまでこのままおきます。

宿根草 | - | -2008.04.09 Wednesday

家庭菜園 初物

種まき後4年目になるアスパラガス。
順次すべて欠き採れるので豊富にいただけるのが嬉しい。
調理法...焼く、炒める、茹でる。
アスパラガス 初物竹の子のように地面をおしのけて、次々と生えてくるアスパラガス。
根に細いイモのような貯蔵根がたくさんあって、それに蓄えた栄養で一つの株から若芽が何本も萌え出てきます。
その芽の何本かは残して葉を茂らせ、根に栄養分を送り翌年の収穫に備えます。
種をまいて2~3年後から10年以上も収穫できます。
アスパラガスには雄株と雌株があり雄株のほうが茎が太くよく締まったものがたくさん採れるのだそうです。




ポット上げ茎レタス、スティックセニョールの定植。

双葉トウモロコシを直まきする。

野菜 | - | -2008.04.07 Monday

ハナミズキもネグンドカエデも...

咲きはじめました。
ハナミズキネグンドカエデ

樹木 | - | -2008.04.06 Sunday

ウォーキングコースの桜

桜が終わり新緑の5月から始めた早朝ウォーキングもそろそろ1年になる。
四季の彩を楽しみながら、桜が満開の季節になった。
ウォーキングコースの桜

ウォーキング | - | -2008.04.05 Saturday

大法師公園一帯は、日本の「さくら名所百選の地」にも選ばれた桜の名所。
展望にも恵まれ富士山をはじめ甲府盆地、遠く八ヶ岳など一望できます。
まさに満開で見頃、平日にもかかわらず大勢の花見客で大賑わい、駐車場にはツアーバスが何台も入ってました。
大法師公園 1

大法師公園2

大法師公園3

大法師公園4

大法師公園5

大法師公園6

大法師公園7

ウォーキング | - | -2008.04.04 Friday

4月上旬 庭の様子

スミレ1ムスカリ2
バラの根元に繁殖した肥後スミレ(白花)。  ムスカリ。

ツルニチニチソウ3日本桜草4
コンスタンススプライ(バラ)の下草として咲くツルニチニチソウ。  日本桜草(鉢植え)。

ヒヤシンス5桃太郎6
年々花数が減ってしまう地植えヒヤシンス。  桃太郎(チューリップ)

宿根草 | - | -2008.04.03 Thursday

ミズバショウの花

見頃を迎えたミズバショウがテレビのニュースで紹介された。
子供の頃よく遊んだりした場所だった。
もう何十年ぶりだろうか、懐かしい家並みや山々の景色...
その頃とまったく変らず同じ風景に新たに植栽されたミズバショウの花が咲いていた。
ミズバショウ1ミズバショウ2

ミズバショウ3 ミズバショウ4 ミズバショウ5

ウォーキング | - | -2008.04.02 Wednesday