イチゴの初収穫 

四季生りイチゴ 初収穫日ごとに熟す四季生りイチゴ
第一花芽に着いたイチゴは今が食べ頃に熟してきた。
思い切って1ヶ摘みとり試食!
酸味は少なくて甘いが、今後殖やし育てるかどうかは1ヶだけでは判断しかねるところだ。

重量25g、実物大くらいかな...見応えある大きさでした。

今春購入した「章姫」にも実が着き色づいてきている。

どちらの品種も、もうランナーが伸び始めてきた。

ランナーから伸びた子株を「ポット受け」という方法で殖やしてみようと思っています。
伸びてきたランナーをポットで受けていく方法です。
ポットの土は堆肥などを混ぜ、上に赤玉土を入れるのだそうです。
イチゴ農家のウェブサイトを参考に、この「ポット受け」の方法で苗作りをしてみようと思っています。

野菜 | - | -2007.04.14 Saturday

桜吹雪

久しぶりなので何か景色が違うかなと見渡すと赤い紐で標のあった常緑の木々がさっぱり剪定されていた。
気になってエナガの巣作りした木を探しに行くと、やはりキレイさっぱり片付けられてある筈もなくガッカリ!!!
メジロ
メジロ
ヒヨドリ
ヒヨドリ
アセビ
アセビ 新芽

一時の賑わいのなくなった公園内をウォーキングした。
満開の桜もいいが盛りが過ぎてはらはら舞い散る花吹雪の桜もいい。
この時季は花見客も減り静かに観賞できる。
芝生も木々も柔らかな新芽が吹き出し新緑の季節に向っていた。

4月10日 トウモロコシ枝豆を直播きする。
双葉仕切り線


四季生りイチゴが赤く色づいてきた。どの株も第一花芽に着いた実だ。開花後何日目と決まりがあるのが解る。
イチゴ 1 イチゴ 2 イチゴ 3

樹木 | - | -2007.04.11 Wednesday

パンジー・ビオラ

昨秋、プランターに移植後は日当りいい場所で何の保護も無く冬越しした。
凍っては融けの繰り返し、それでも暖かな陽射しをたっぷりうけて大きな株になってきました。
パンジー・ビオラ 1 今年はブルー系に統一したのですが
少々濃すぎた感じになってしまった。

パンジー・ビオラ 2



パンジー・ビオラ 6 パンジー・ビオラ 4 パンジー・ビオラ 5


小松菜の花小松菜
アブラナ科の中でも白菜や小松菜の春の花は
特に美味しい気がします。
サット湯がいてからし醤油でいただきます。春の味です。

双葉レタス・ケルンを菜園に定植する。

草花 | - | -2007.03.27 Tuesday

降るかな...

乾燥続きで、水はけ良い場所のクリスマスローズは萎れはじめた。
強健なので特に水遣りもしなかったが、ようやく県内今夜から雨になる予報だ。
黒マルチ準備 今現在、強風をともない雨も舞いはじめた。急いで菜園に準備してある黒マルチフィルムに苗植え付け用の穴開けに行って来た。
昨年、穴あけ用の機具もホームセンターで買って来た。簡単に立ったまま上手くできるものである。
今年は暖かいので早くから石灰、堆肥、ぼかし肥、化成など元肥を施しよ~く鋤き込んだ畝に黒マルチを張って用意しておいた。
リバーグリーンレタスとケルンも定植苗に育っている。

※隣の畑では真っ白なスモモの花が満開だ!棚作りなので枝振りがちがう。

レタス植え付け準備 アスパラガス タマネギ
芯まで湿るほど降ってくれるといいのですが...レタス植え付け場所。 植え付け後3年目のアスパラガス。豊富に食卓に上がりそうだ(^^) 昨秋定植したタマネギ苗も、大きくなってきた。

下仁田ネギ苗、九条ネギ苗の植え付けもおわった。
秋までに2~3回追肥をし育てます。
双葉仕切り線

野菜 | - | -2007.03.24 Saturday

プリンスメロンにチャレンジ

彼岸も明け、だいぶ気温も上昇!近辺のスモモの花も一気に開花!
果樹専業農家では早くから花粉専用樹から採り溜めた花粉を使っての交配作業がはじまり、家の1本だけの冬桃も開花しはじめた。モッコウバラの蕾も黄色く色づいて開花しそうな勢いだ。

水仙やチューリップも咲き、すっかり春らしい庭に変ってきているがバラ以外はだいぶ整理し草花も少なくなっているので少々寂しい気もする。 最近はイチゴやブルーベリー、メロン、スイカなどこれから手掛ける家庭菜園向きフルーツに夢中になっている。

ビオラ IMG_8026.jpg 四季生りイチゴ
ビオラ。鉢からこぼれそうなほど大株になってきた。忘れている訳ではないけど... ムスカリもいっぱい!覗き込めないので切花に... 日に日にふくらむ四季生りイチゴ
冬桃 モッコウバラ リナリヤ
冬桃。開花は普通の桃と一緒で収穫は11月。 モッコウバラ。蕾は黄色く染まってきている。 リナリヤ。7~8年前に一度種まきしてから毎年こぼれ種から発芽!


ズッキーニ
双葉発芽したズッキーニ(グリーントスカ)
以前は毎年栽培、2年ぶりに種蒔きをする。

今年は、はじめてプリンスメロンとトウガンにチェレンジする。
やはり苗作りはポット蒔きとある。
ポット上げ沖縄トウガン・プリンスメロン・ニガウリのポット蒔きをする。

野菜 | - | -2007.03.23 Friday

楽しみ倍増 

昨春1株購入した四季生りイチゴ苗。
マルチなしの地植えで育てていたので熟したイチゴはほとんど痛んでしまった。
3ヶほど味見しただけ、甘かったのか美味しかったのかあまり記憶にないのですが今回はしっかり味見した後、今後育てるかどうか決めたいなと思っている。
四季生りイチゴ今春は再度鉢上げし、無加温室内で10株育てている。
花芽が多いので開花した花もちょっと小さめ(花数の少ない場所は大きな花が咲いている)
大きな実を生らすには花数の調整をした方が良いのかもしれません。

どうせ手を掛け育てるのだったら甘くて美味しい種類を育てたいと思っている。

先日、2苗鉢植した種類は章姫
スーパーで並べられた章姫イチゴの大きなこと、甘くて美味しい種類です。
栽培方法など画像入りで詳しく載せているブログ記事は園芸誌以上に参考になりチェックする度に、あれやこれやとみるみる夢が膨らんでくる。
できれば自家用イチゴのマルチ栽培をしてみたい。
花実

ポット上げ3月11日、ポット蒔きしたフリーダム(キュウリ)グリーントスカ(ズッキーニ)が発芽!
双葉甘長トウガラシは小さな本葉も見えてきた。もう少しで1本ずつポットに植え替えます。

キュウリ苗 発芽甘長トウガラシ

野菜 | - | -2007.03.18 Sunday

2007年春・菜園計画

最近の、店頭に並ぶジャガイモタネの品種数には迷うほどです。
注目品種の育て方もそれぞれでけっこう頭を悩ませる。
皮の色や肉質の違いで調理法もバラエティーに富み、少しずつ何品種も育てたいところだが...
各品種によって、適正な芋の形や特徴があり、適正な施肥料を心掛けないと食味が劣ったり形も悪く中心が空洞になるらしい。
2007年3月菜園
結局、ご近所さん達の経験話を元に幅広く使いやすいメークイーンキタアカリを作る事にした。
各品種とも今年はじめて作る品種だ。

昨年は15cmほどの溝を掘り、まずは肥料をまき、その上に種イモと直接肥料がふれないように5cmほど土をかぶせ種イモの切り口が下になっるように植えたのだが...

栽培書によっては植え方も色いろだ 

今回は種イモを25cm間隔におき、タネとタネの間に肥料をまいたが...さて結果は?...
種イモは切り口が、上下どちら向きでも良いとあったが、いつも通りに下向きに置く。

種イモの植えつけ時期については悩む所だが...
凍らないよう厚めに土をかぶせれば、早めにまいた方が根がよく張って良いイモになるという。

ジャガイモ植え付け ネギ苗 ブルーベリー苗
3/8ジャガイモの種まき。メークイーンキタアカリ 昨年10月末に種蒔きした下仁田ネギ九条ネギの苗。 昨日購入したブルーベリー苗のティフブルーピートモス主体に赤玉、腐葉土で鉢植えにする。

ラビットアイ系ティフブルー
栽培適地・・・南関東~九州南部の島々(高冷地を除く)
7月下旬から8月下旬に成熟。大粒で明青色。種子が少なく風味がいい。
樹勢は旺盛で直立性。

野菜 | - | -2007.03.08 Thursday

失敗承知で 早蒔きしてみる

野菜や花のタネ袋には、かなりの数のタネが入っている。
ガーデニングを始めた最初の頃は一度にすべて蒔き切っていた。
発芽後に、無駄にしたくなくてすべてを移植していたものね。
最近は、少しずつ小分けにし、日にちをずらしては蒔く事もおぼえた。
春蒔きの葉菜類は収穫時期も短くトウ立ちも早い。
それでも昨秋残したレタス苗を春蒔きで育ててみる事に...
先日、箱蒔きしたケルンとリバーグリーンレタスを今日ポット上げした。

ケルン リバーグリーンレタス アスター
ケルン(茎レタス・ヤマクラゲ) リバーグリーンレタス(炒めるレタス) アスター(エゾギク)

甘味トウガラシトマト麗夏のポット蒔きする。(5月初旬に定植予定分を)
双葉仕切り線

四季生りイチゴ
地植えでは傷みやすい四季生りイチゴもランナーを鉢に移植後温室内ですくすく育ち株元には一斉に花芽のかたまりが見えてきた。もうすぐ鉢いっぱいになりそうな勢いだ。
四季生りイチゴ・花四季生りイチゴ 横



実生苗から育てたガーデンシクラメン・今年は...
ガーデンシクラメン・玄関先に今年のガーデンシクラメンは...数え切れないほどの花数だ。
室内から玄関先に昨日移動したが、心配なので夜は室内に取り込んでいる。
↓は超ミニミニシクラメン。まだ咲きはじめたばかり。
超ミニミニシクラメン

野菜 | - | -2007.03.02 Friday

バラの剪定 2

日中、暖かいのでバラの剪定作業もだいぶすすんだ
つる仕立てにしてある「グラハムトーマス」や「コンスタンススプライ」なども今年は思いの外シュートが短くて少ない。
振り返れば8月に切り戻し後の元肥をサボってしまったのが原因だと判っている。
昨年のシュートをそのまま残し切り戻した。これでも充分に咲いてくれる。
サマースノートーマス...つる仕立て
バラの周囲や根元付近を覆っていた宿根草や草花はほとんど整理し引き抜いたので寂しいほどに空いている。
2月にはスナックエンドウマメを直播したり3月中旬にはつるありインゲン豆を棚作りする予定だ。    「サマースノー」→



あんどん仕立て フェンスに... ミニバラ
グラハムトーマスの行灯仕立て...枝が太いので誘引が大変だ。 切り落とした枝の整理でたいてい怪我をする。トゲが危ない。 ミニバラはこれから...やはり肥料不足が原因で伸びが少ない。


仕切り線 小花今日の野菜

九条ネギ、ケルン、レタス、聖護院大根、小松菜
今日の野菜 1今日の野菜 2
毎日が野菜生活を夢見て計画中だが...どうなる事やら...夢だけは大きく持っている

仕切り線 小花今日の野鳥

毎日、餌の確保で野鳥達のバトルがある。それぞれの必死さがみてとれる。
今日のメジロたち...
常に警戒しているメジロ。あっという間にヒヨドリに横取りされる。
今日のヒヨドリ

バラ | - | -2007.01.16 Tuesday

菜園計画

年も明け、野菜や草花の春の栽培計画がスタート。
炬燵にあたり、園芸カタログから品種選びするのが最大の楽しみのひとつだ。
昨年は多品種で多収量、家族だけでは食べきれないほどの収穫量だった。
今年は見直し、なお多品種に、カラフル野菜も加え、もちろん出来ばえにもこだわり、無駄にせず食べきれる収量を作っていきたい。

今朝は雪の中からケルンを掘起し調理。
歯ごたえがシャキシャキのコリコりで美味しい野菜だ。
ケルンはピリ唐に調理するのがコツ!ラー油と胡麻油で仕上げると美味しく出来上がる。
自分で栽培するまでは「やまくらげ」が茎レタスだとは知らなかったもの...
茎レタス 茎レタス2 ヤマクラゲ
下葉からすべて欠き落し茎だけにする。 厚めに皮を剥く。太めに千切りにして調理する。 ピリ唐味に仕上げる。歯ごたえがあり美味しい野菜だ!

菜園には秋野菜の聖護院、スティックセニョール、春菊、ほうれん草、小松菜、リバーグリーンレタス、ケルンなどトウ立ちまでには食べきりたい。

仕切り線 小花野鳥


シジュウカラ
久し振りにやって来たシジュウカラ。

野菜 | - | -2007.01.07 Sunday