実りの秋
初めて育てたエゴマと小豆だが...
充分とはいえないが、少しずつ収穫できている。
秋咲きバラ
素人では収穫まで至る事は無理らしいエゴマの収穫! 刈り取る時期や実の選別が容易ではなく、やっぱり無理でした。 湯飲み茶碗一杯ほどの収穫でしたが一度は味わえそうです。 | 子供の頃に小豆の莢を摘んだ覚えがあったので栽培してみた。 密植状態になり害虫もついてしまったが、大きな莢がいっぱいついている。 実った順に摘んでみたが、大実のキレイな小豆でした。 これなら期待できそうだ。 | 7月蒔きのニンジン「ベーターリッチ」。炒めても美味しい「こぶ高菜」間引き菜として食べた後には漬物に... |
秋咲きバラ
E グラハムトーマス | E ウインチェスターキャシドール | E ザ・ダークレディー |
野菜 | - | -2007.10.06 Saturday
菜園様子
9月上旬に種蒔き後1ヶ月、見違えるほど育った秋野菜 。
大根や白菜、こぶ高菜は漬物用に小松菜やオータムポエムは茹でたり煮びたしに...
大きく育った株から順次間引き食べ始めた。
苗作りから育て5月に定植した下仁田ネギと九条ネギ。 一度、引き抜き深く伏せる事で軟らかく美味しくなるのです。
手前、大根と聖護院。
1ヶ月前から比べるとこんなにも違いが分かるほど育っている。 隣の田んぼも、午後から脱穀したようです。
白菜、山東白菜、スティックセニョール。
週末には芋掘り予定の種子島紫芋(白皮種)。 奥に大豆、小豆、ニンジン、ケルン、ほうれん草、こぶ高菜、ソラマメ、イチゴ2種。「マンズナル」つるありインゲン豆(右画像)
大根や白菜、こぶ高菜は漬物用に小松菜やオータムポエムは茹でたり煮びたしに...
大きく育った株から順次間引き食べ始めた。
苗作りから育て5月に定植した下仁田ネギと九条ネギ。 一度、引き抜き深く伏せる事で軟らかく美味しくなるのです。
手前、大根と聖護院。
1ヶ月前から比べるとこんなにも違いが分かるほど育っている。 隣の田んぼも、午後から脱穀したようです。
白菜、山東白菜、スティックセニョール。
週末には芋掘り予定の種子島紫芋(白皮種)。 奥に大豆、小豆、ニンジン、ケルン、ほうれん草、こぶ高菜、ソラマメ、イチゴ2種。「マンズナル」つるありインゲン豆(右画像)
野菜 | - | -2007.10.05 Friday
秋咲き ミニバラ
小ぶりながらも秋咲きバラは色濃くきれいだ。(鉢で管理のミニバラ4種)
グリーンアイス。咲き進んでグリーンに... | グリーンアイス | グリーンアイス。ピンク色の蕾からクリーミーホワイトに... |
八女津姫(レンゲローズ) | 名称不明バラ | 夢乙女 |
バラ | - | -2007.10.04 Thursday
9月末
昨日の蒸し暑さが(32℃)嘘のような今日の気温20℃、とても寒いです。
秋野菜の種蒔き以降乾燥続きで伸びなかった野菜苗も昨夜からの雨で復活し目に見えて大きくなってきた。
白菜、半結球山東菜、大根、聖護院、スティックセニョール、オータムポエム、こぶ高菜、小松菜、茎レタス、タマネギ、下仁田ネギ、九条ネギ、 ほうれん草、インゲン豆、ニンニクなど...
購入した野菜種もソラマメの種を残すだけとなった。
本葉2枚でポット上げしたパンジー苗もみるみる生長!ディディスカスも本葉2枚でポット上げした。
10月中旬頃までには定植したいと思っている。
イチゴ苗「章姫」20株、「とよのか」20株も元肥を施し定植を終えた。
初めてなので園芸書をお手本に作業を進めているが収穫まで至るのか楽しみである。
秋咲きバラ
雨宿りするツマグロヒョウモン蝶とセセリ蝶。 H ヘンデル。
秋野菜の種蒔き以降乾燥続きで伸びなかった野菜苗も昨夜からの雨で復活し目に見えて大きくなってきた。
白菜、半結球山東菜、大根、聖護院、スティックセニョール、オータムポエム、こぶ高菜、小松菜、茎レタス、タマネギ、下仁田ネギ、九条ネギ、 ほうれん草、インゲン豆、ニンニクなど...
購入した野菜種もソラマメの種を残すだけとなった。
本葉2枚でポット上げしたパンジー苗もみるみる生長!ディディスカスも本葉2枚でポット上げした。
10月中旬頃までには定植したいと思っている。
イチゴ苗「章姫」20株、「とよのか」20株も元肥を施し定植を終えた。
初めてなので園芸書をお手本に作業を進めているが収穫まで至るのか楽しみである。
秋咲きバラ
E マサコ | E グラハムトーマス | E LD・ブレイスウエイト |
雨宿りするツマグロヒョウモン蝶とセセリ蝶。 H ヘンデル。
バラ | - | -2007.09.29 Saturday
秋咲きバラ
玄関先に一株残したフウセンカズラだがまだ勢いよく花も咲かせている。
黒く乾燥したフウセンが風が吹くたびにカラカラと鳴る。
シックで秋らしく、まだ捨てがたい。
8月末に切り戻し追肥したバラに秋の新芽が伸び少しずつだが咲きはじめた。
今はフェンス越しのバラに鉢植えのバラ、それに草花が少しあるだけ...
さらに今秋は残りの植物も整理するので野菜畑らしくなるだろう。
それはそれで嬉しい。
早速に手元で管理できるようイチゴ苗を植える予定だ。
秋咲きバラ
8月末に切り戻し追肥したバラに秋の新芽が伸び少しずつだが咲きはじめた。
今はフェンス越しのバラに鉢植えのバラ、それに草花が少しあるだけ...
さらに今秋は残りの植物も整理するので野菜畑らしくなるだろう。
それはそれで嬉しい。
早速に手元で管理できるようイチゴ苗を植える予定だ。
秋咲きバラ
まだまだ捨てがたいフウセンカズラ。 | M グリーンアイス。 | H ヘンデル。 |
名称不明ミニバラ。 | チャイナローズ 粉鐘楼。 | E ジェーンオースチン。 |
E LD・ブレイスウエイト。 | アイスバーグ。 | 安曇野。 |
E エヴリン。 | E シャルロット。 |
バラ | - | -2007.09.24 Monday
パンジー苗
8月26日、箱にばら蒔き。9月12日、ポット上げした。
鉢上げが遅れると生長が止まるので、タイミングを逃さないよう心掛けている。
本葉3~5枚で上げるのがベストだが、いつも2枚でポットに移植。
スプーンを使用し根を傷めないよう丁寧に鉢上げ。
2~3日は半日陰で管理し、その後は日当たり良い場所に移動。
できれば台を使用すると風通しがよく害虫からも守れます。
ポットの底まで根が回ったら定植。
霜の下りる前にしっかり根を張らせて冬越しします。
年々新種が出回り目移りしながら、今年も大好きな個性派パンジー「モルフォ」です。
8月末に切り戻し追肥したバラに新芽が伸び始めました。
しっかり根まで栄養分が届いた様子で秋咲きが楽しみです。
鉢管理のチャイナローズ「粉鐘楼」とE「エヴリン」
鉢上げが遅れると生長が止まるので、タイミングを逃さないよう心掛けている。
本葉3~5枚で上げるのがベストだが、いつも2枚でポットに移植。
スプーンを使用し根を傷めないよう丁寧に鉢上げ。
2~3日は半日陰で管理し、その後は日当たり良い場所に移動。
できれば台を使用すると風通しがよく害虫からも守れます。
ポットの底まで根が回ったら定植。
霜の下りる前にしっかり根を張らせて冬越しします。
年々新種が出回り目移りしながら、今年も大好きな個性派パンジー「モルフォ」です。
パンジー「モルフォ」苗。 | バラの挿木苗。 | ラベンダー挿木苗。 |
10月定植予定のイチゴ苗。花の咲きだした株も... | 休眠させた後植え替え。芽が出始めたガーデンシクラメン。 | 原種バラについたローズヒップ。色づき始めた。 |
8月末に切り戻し追肥したバラに新芽が伸び始めました。
しっかり根まで栄養分が届いた様子で秋咲きが楽しみです。
鉢管理のチャイナローズ「粉鐘楼」とE「エヴリン」
草花 | - | -2007.09.15 Saturday
とうがらし入り殺虫スプレー
白菜、大根、オータムポエム、こぶ高菜など全てが発芽、本葉も展開し重なり合った箇所を間引きした。
白菜以外の野菜に関しては無農薬で収穫まで至るが白菜だけは絶対に無理。
毎年レース状に食害される白菜に唐辛子で手作りした殺虫剤を掛けてみた。
さて効果はでるか?
昨年収穫しリースとして楽しんだ後手作り殺虫剤にしてみた。
ペットボトルに細かく刻んだ唐辛子を入れて密閉する。
すぐに醗酵してペットボトルが膨らんでくるのでガスを抜く。
しばらく繰り返した後、薄めてスプレーしてみたが...
ナメクジ避けなどに効果がでるでしょうか?
白菜以外の野菜に関しては無農薬で収穫まで至るが白菜だけは絶対に無理。
毎年レース状に食害される白菜に唐辛子で手作りした殺虫剤を掛けてみた。
さて効果はでるか?
昨年収穫しリースとして楽しんだ後手作り殺虫剤にしてみた。
ペットボトルに細かく刻んだ唐辛子を入れて密閉する。
すぐに醗酵してペットボトルが膨らんでくるのでガスを抜く。
しばらく繰り返した後、薄めてスプレーしてみたが...
ナメクジ避けなどに効果がでるでしょうか?
唐辛子醗酵液。濃度が濃いので薄めて使用。 | スプレーしてみたが結果は?白菜苗。 | 大根。 |
つるありインゲン豆。10月中旬には収穫できる。 | 里芋。はじめて栽培したが上手く育ったようです。試し掘りをしてみよう。 | 下仁田ネギ、九条ネギ。8月を過ぎれば食べられるそうだが見た目は硬そう。 |
野菜 | - | -2007.09.13 Thursday
適期に作業
台風9号が近付いている。
雨は降ってほしいものの大雨や暴風の被害が心配になる。
野菜や草花種も蒔き時があり、雨を当てに「こぶ高菜、オータムポエム、タマネギ、大根、聖護院、ニンニク」など種まきを済ませた。
箱蒔きした茎レタスはポット上げし定植に備えた。
台風の通過後は白菜、ブロッコリー、半結球山東白菜などを定植予定。
赤玉土や腐葉土を自分なりに配合し種蒔きしていたが、はじめて種蒔き専用土を購入し使ってみた。
保水性に富み、種蒔き時に一度だけ水を与えただけでパンジーやビオラも発芽。
さすが専用の用土!植え替え時にも根痛みなく根鉢が崩れない。
これからさらに種蒔きが楽しめそうだ。
高性種で支柱が必要な草花だがアレンジメントに欠かせないディディスカス(レースフラワー)を箱蒔きする。
雨は降ってほしいものの大雨や暴風の被害が心配になる。
野菜や草花種も蒔き時があり、雨を当てに「こぶ高菜、オータムポエム、タマネギ、大根、聖護院、ニンニク」など種まきを済ませた。
箱蒔きした茎レタスはポット上げし定植に備えた。
台風の通過後は白菜、ブロッコリー、半結球山東白菜などを定植予定。
赤玉土や腐葉土を自分なりに配合し種蒔きしていたが、はじめて種蒔き専用土を購入し使ってみた。
保水性に富み、種蒔き時に一度だけ水を与えただけでパンジーやビオラも発芽。
さすが専用の用土!植え替え時にも根痛みなく根鉢が崩れない。
これからさらに種蒔きが楽しめそうだ。
高性種で支柱が必要な草花だがアレンジメントに欠かせないディディスカス(レースフラワー)を箱蒔きする。
野菜 | - | -2007.09.05 Wednesday
秋野菜の植え付け準備
まだ生り続けるキュウリやトウガラシ、冬瓜、トマトなど引き抜き秋野菜の植え付け準備に取り掛かった。
石灰、堆肥、ぼかし肥、有機肥料を施し、畝作りを終えた。
曇り日が続いてはいるが、なかなか降ってはくれないので乾燥している。
雨を待って種まきをする事にした。
ポット蒔きした白菜やブロッコリーも本葉が展開しもう直ぐ定植できそうだ。
まだまだ花を咲かせ日除けを作る緑のカーテンの朝顔やフウセンカズラのネットを片付けた。
だいぶ陽も傾いて室内まで陽射しが入り、やけに明るく感じる。
品種や色合いなど見栄えをふり返っては、来年こそはと考えるのが楽しみである。
2月の元肥以来、無肥料で二番かを咲かせたバラも秋咲き準備のため剪定と施肥を終えた。
8月27日、種まきしたパンジーも100%の発芽率で双葉が展開。 霜の降りる11月頃までに大きく育てると冬越しが楽。
石灰、堆肥、ぼかし肥、有機肥料を施し、畝作りを終えた。
曇り日が続いてはいるが、なかなか降ってはくれないので乾燥している。
雨を待って種まきをする事にした。
ポット蒔きした白菜やブロッコリーも本葉が展開しもう直ぐ定植できそうだ。
白菜「富風」種まき後約65日で収穫できる。 | ブロッコリー「スティックセニョール」アスパラ風味の甘さ。 | 茎レタス「ケルン」 |
まだまだ花を咲かせ日除けを作る緑のカーテンの朝顔やフウセンカズラのネットを片付けた。
だいぶ陽も傾いて室内まで陽射しが入り、やけに明るく感じる。
品種や色合いなど見栄えをふり返っては、来年こそはと考えるのが楽しみである。
2月の元肥以来、無肥料で二番かを咲かせたバラも秋咲き準備のため剪定と施肥を終えた。
8月27日、種まきしたパンジーも100%の発芽率で双葉が展開。 霜の降りる11月頃までに大きく育てると冬越しが楽。
野菜 | - | -2007.09.02 Sunday
食用ヒマワリ
鮮やかな黄色、直径約30cmの巨大な花を一輪、草丈2m以上の先端に咲かせます。
花は豪華で、タネは大きく、十分に熟したタネは炒ったり塩ゆでにして食べることができます。
生育過程では普通のヒマワリと違いは無いが実った種は確かに大きく分厚いのだ。
今年こそはと肥培し育てた。
フライパンで炒って早速に試食した。
中身は充実し膨らんではいるものの、一つひとつ割って食べるには指先は痛いし面倒くさい。
今度は茹でて食べてみよう。
20株も育てれば手に負えない量ではあるが秋になれば餌台を目当てにやって来る野鳥達が無駄無く、ほとんど食べてくれる。
いよいよ秋野菜(白菜、スティックセニョール、レタス)の苗作りもはじまった。 菜園では秋収穫の大豆や小豆、エゴマの花も咲きだしている。
花は豪華で、タネは大きく、十分に熟したタネは炒ったり塩ゆでにして食べることができます。
生育過程では普通のヒマワリと違いは無いが実った種は確かに大きく分厚いのだ。
今年こそはと肥培し育てた。
フライパンで炒って早速に試食した。
中身は充実し膨らんではいるものの、一つひとつ割って食べるには指先は痛いし面倒くさい。
今度は茹でて食べてみよう。
20株も育てれば手に負えない量ではあるが秋になれば餌台を目当てにやって来る野鳥達が無駄無く、ほとんど食べてくれる。
いよいよ秋野菜(白菜、スティックセニョール、レタス)の苗作りもはじまった。 菜園では秋収穫の大豆や小豆、エゴマの花も咲きだしている。
はじめて栽培した小豆。奥には丹波の黒豆。 | 子供の頃はよく摘んだものだが...小豆の花。 | 黒大豆の花。 |
エゴマの花穂。種取りは難しいようだが... | アスター奥にエゴマ。 | 50%の発芽だったが生育は良。ベーターリッチ(ニンジン) |
野菜 | - | -2007.08.25 Saturday