巣立ち

野鳥の巣今朝、ヒイラギの木の下に落ちているのを発見!
毎日、鳴き声が聞こえ、毎日見掛けていた野鳥のカワラヒワ...
そういえば、賑やかな声が聞こえていたのですが巣立った雛に親鳥が餌を与えていた鳴き声だったのでは...
何度も目撃してました。



直径5cmほどの小さな巣、厚みも幅も上手くできているんですよ。
材質は水はけよさそうな自然素材、ビニール紐やプラスチックは無いようです。
この巣にミズゴケをプラスしてセッコクを植えつける事にしました。(^^)
ピーちゃん

今朝の庭...
カランコエ モルフォ新種 ラッパ水仙
2鉢あったカランコエ。昨日、風にあおられ、花台から落下、一鉢無残な姿に...残念です。 タネ袋に混入していた新種のモルフォらしいのですが...今秋はこの種を蒔こう! 大型のラッパ水仙。葉っぱも幅広く見応えあるんですよ。花着きがよくないのが残念です。
チューリップ桃太郎 ムスカリ バタフライ水仙
みんなピッタリチューリップの桃太郎。一斉に咲き出しそうです。 昨年掘起し植え替えた甲斐がありました。大きな花穂で咲き揃いました。 八重咲きバタフライ水仙。花着きよく見応えあります。

野鳥 | - | -2006.04.02 Sunday

終日、日陰のクリスマスローズ

日陰のクリスマスローズ隣家の建物で陽射しを遮られた日陰場所で下葉は全く無く、最近、ようやく夕日が当たるようになって来ました。
下葉が無くとも花茎と同時にこんなにたくさんの新葉も茂ります。
日当り良い場所の株からは、随分遅れての開花です。


奥の白色クリスマスローズは実生から4年目の株。
手前のクリスマスローズは定植したまま、何年経ったのかは忘れてしまった...
クリスマスローズは強健なんですね。
こんな環境下でも、毎年たくさん花を咲かせます。






ピーちゃん

宿根草 | - | -2006.04.01 Saturday

引き続いて...

58歳で退職後、夫が第二の人生を踏み出してから3年...こちらの職場も今日で退職になりました。
職場は変わりますが、4月からの辞令もいただき、週に3日の勤務に就くことになりました。
家族のために長年の勤務ご苦労様でした(^^)
花束ユリカーネーション
赤ミニバラ黄ミニバラアルストロメリア

- | - | -2006.03.31 Friday

ネギ苗の定植

九条ネギ 九条ネギ 一昨日、伏せて置いた九条ネギをトウ立ち前に整理。
アスパラガスもいっぱい芽が出ていました。
タマネギも青々と大きくなってきています。


ホームセンターから購入してきた下仁田ネギ苗と、やはり九条ネギ苗を定植してきました。

秋には美味しいネギが収穫できます。

鍋物、味噌汁、煮物、お好み焼きなどによく使用します。美味しいよ!
真っ白でしょ(^^)。九条ネギ美味しいんですよ。昨夜もネギたっぷり使用の、お好み焼きでした。 トウ立ち前に整理、菜園から持ち帰る。新聞紙に包み、バケツに立てかけて置き、順次使用する。
アスパラ ラディッシュ タマネギ
昨春、種まき定植したアスパラガス。今年はまだ株作りで収穫できないかな? ラディッシュ。すべて発芽し出揃いました。(^^) 昨年9月、種まき定植したタマネギ。隣の畑ではスモモの花が満開です。

野菜 | - | -2006.03.30 Thursday

ヒトリシズカ

ヒトリシズカ 環境花びらや、がくが無く、白いのは雄しべで、この雄しべが花といわれています。
花穂が1本のものをヒトリシズカ 、 花穂が1本で、花穂がひと回り大きいものをキビヒトリシズカ、花穂が2本以上のものをフタリシズカというそうです。
モチノキの大木の木陰でこぼれ種から増え続けています。
奥に見えるミヤコワスレも青々してきました。
栽培は易しく、年間を通して木漏れ日が差す程度の半日陰が適し、株分けは早春か新葉が生育してから行い、種はこぼれ種子で発芽する。
※クリックで拡大されます。


実家の母がまだ若く元気だった頃、畑を耕し花や野菜作りに精を出し、歌を詠み、寿勧学院で学ぶ多趣味の母でした。
今は寝たきりで、話す事もできなくなっているのですが、ヒトリシズカをみる度に母の花だと想うのです。
ヒトリシズカ、オダマキ、ミヤコワスレは母が寝たきりになってから母のイメージとして見る様になりました。
家のこれらの花は母が手掛けた子株や種から30年も咲き続けています。

山野草 | - | -2006.03.29 Wednesday

シュンラン

シュンラン庭石の根占に植えてから数十年?
一般的なシュンランですが、毎年たくさん花を咲かせます。

だいぶ春めいてきましたね。
菜園ではラディッシュの芽が出揃い、スナップエンドウは蔓が絡まりはじめてます。

庭ではチューリップも咲きはじめ、木々は新芽を吹き、たちまち緑に染まろうかという勢いです。



玄関先のパンジーは鉢が隠れるほど茂り、庭の白色クリスマスローズは数え切れないほど花茎を伸ばし、今まさに花盛りです。
白クリスマスローズ お勝って入り口 白ローズ
白色クリスマスローズ 台所入り口付近もクリスマスローズで花盛り... 数え切れないほどの花が咲いてます。
パンジー パンジー2 ビオラ、リナリア
結局、サンドプランターそのままで... 思った以上に、株も大きくなって... 庭植えのビオラ花盛りです。
リナリア 紫クロッカス
庭植えビオラ脇に、こぼれ種から毎年発芽するリナリア 紫クロッカス、黄色と比べると、随分遅れての開花です。 家のピーちゃん15才

宿根草 | - | -2006.03.27 Monday

フジザクラ

2002年定植後、3年目から花が咲きはじめ、今春4年目...22日から開花し始めました。
富士山麓に多く見られるマメザクラの事をフジザクラとよんでいます
落葉低木または小高木で樹高は3~8mほど、葉は2~3cmの卵形になります。
3月下旬から5月上旬頃になると白色から淡紅紫色の小振りな花を咲かせます。
若木の頃から花をつけ、樹形も整っているので、庭木だけでなく盆栽にも適しています。
フジザクラ

モッコウバラに蕾が見えてきました。 昨年も、こんなに早かったかしら?
ブログをふり返ると最初の一輪が開花したのが4月20日、同じ頃だったのかな~? ミツバツツジも、もう開花しそうですし 、ボタンにも蕾が見えます。
今春は、何もかも一斉に咲きだしそうな気配です(^^)
モッコウバラ蕾ミツバツツジボタン

樹木 | - | -2006.03.24 Friday

いよいよ花摘みが...

桜もスモモも一気に開花して来ていますね。家のフジザクラも咲きはじめました。
塀越しのお隣のスモモの花も随分開きピンクに染まっています。
先ほど脚立つが用意され、いよいよ花摘み(花粉採取)がはじまります。
スモモ
果樹栽培農家はこれから忙しくなります。家でも以前は...今は自家用だけになりました。
 
大好きなパンジー「モルフォ」濃いの薄いの色幅があり、新種で販売されてから毎年種まきしてます。
モルフォ3モルフォ2モルフォ1
濃い目の色より、この程度の色合いがいちばんキレイ!

樹木 | - | -2006.03.23 Thursday

ヒトリシズカ

庭石の根占に定植し、毎年こぼれ種から発芽して辺り一面いっぱい増えました。
力強く土を持ち上げるヒトリシズカの発芽の様子はみる度に感動!します。
草丈は10~15㎝位で、花は4月~5月に咲きます。
日本全土に分布し、丘陵から山地の林の下や草地などに生える多年草で数本ずつまとまって生えます。
光沢のある葉の間に白い花穂が立つ姿を静御前の舞姿に例えてこの名があります。
「吉野静」という別名ももっています。
ヒトリシズカ チューリップ ムスカリ
ヒトリシズカ。 芽が出ると同時に花が見えます。変わった花なんですよ。咲いたら再度UPします。 チューリップ。 こんなに早かったかな?他の球根はまだなんだけど...もう咲きそうなのでビックリ! ムスカリ。昨秋、植え替えたので勢いある蕾が見えます。手を掛けた甲斐が...


王ジャパン、世界一おめでとう!
普段、野球に興味の無い私が夢中で観てしまいました。
これから野球も観てみたいな~って思うほどの感動をありがとう。

宿根草 | - | -2006.03.21 Tuesday

パンジー2種

ふり返れば...昨年の春、玄関先は花盛りでした。
17年春
今春は...あきらめかけたけど、なんとか...(^^) パステルアプリコットモルフォの2種
パンジーパンジー
サンドプランター内に植えてしまった葉牡丹、これが失敗の元でした。
それでも健気に花を咲かせてここまで大きくなりました。

今日も午後から強風、とても寒いです。

草花 | - | -2006.03.20 Monday