はじめて見た野鳥 4 ヒガラ

ヒガラヒガラは11cmと小さくて姿形はシジュウカラによく似ている。
頭は黒くて頬の当たりが白いのはそっくり。
胸のネクタイが短くてまるで蝶ネクタイをしているような小鳥です。

シジュウカラの背中の白線は一本で、ヒガラは背中に2本の白線があるので、ここでも見分けがつきます。

シジュウカラとは微妙に鳴き方がちがうので、もしかしてと期待していたのですが...やはりヒガラでした。
カラ類では一番小型で虫やクモ草の種や木の実を食べる。

ヒガラ とっても近くまで来てくれました。↑と比べると真っ白で綺麗なヒガラです。
ヒガラ
ジョウビタキ♂縄張りは狭いのかな?いつも同じ場所にいる。
ジョウビタキ
ヤマガラ松の実は好物らしい。松林はヤマガラで賑わっている。
ヤマガラ

公園内のコブシも強風にあおられても傷まず綺麗なままでした。
家のハクモクレンは開花後2日目に霜が降りて凍みてしまいました。
コブシ発達した低気圧の影響で、強風が吹き荒れ寒い日が続いています。
風が無ければ陽射しは暖かく、室内蒔きした野菜タネも順調に発芽!
急ぐ事は無く、あとの種類は時期が来たら直播きで育てる事にした。



トマト麗夏発芽苗
ポット上げ麗夏トマト苗

野鳥 | - | -2007.03.13 Tuesday

エナガの巣作り

マヒワが10羽ほどで木の実をついばんでいただけ、以前ほど群れで移動する鳥の姿はみえなくなりました。
いよいよ鳥達も繁殖期に入り巣作りが始まったようです。
中でもエナガの巣作りは早くから始まるのだそうです。
前回投稿のエナガのカップルも、もう巣作りのためクモの糸を集めていたのだなと今になって判りました。
口ばしはクモの糸でぐるぐる巻きになっていたものね...

エナガの巣は袋状で外装はコケをクモの糸でつづった独特の作りで内装には他の鳥の羽毛や動物の毛を大量に敷き詰め、木の股などにくくり付けます。
子育てや抱卵も雄雌共同作業で、子育てを手伝う仲間が居るのだそうです。

ウォーキング中に運良く巣作り中のエナガのカップルに出くわしました。
よく見ているとなんとカップル以外にも近くにクモの糸を集めているエナガがいるではないですか。本当なんですね。
これはヘルパーと呼ばれるもので、去年生んだ♀の子なのだそうです。

エナガ クモの糸集め1
枝に絡みついた綿状の繊維らしき物ですね。
エナガ クモの糸集め2
力いっぱい引っ張って目がむき出ています。
エナガ巣作り1
顔が隠れてしまうほど沢山咥えてます。
エナガ巣作り2
器用に貼り付けるものですね
エナガ巣作り3
公園内の遊具で囲まれた子供達の声で賑やかな場所。見上げればすぐに目に付く場所。
こんなに人の集まる近くに巣作りするとは...警戒する様子もなく人を見慣れているって事でしょうか?
完成までにはしばらくかかりそうな様子...
あまり近付いてはいけません。遠くから静かに見守りたいなと思っています。


双葉3月2日ポット蒔きした甘長トウガラシ、トマト麗夏が発芽!(^^)

3月11日、フリーダム(キュウリ)グリーントスカ(ズッキーニ)をポット蒔きする。
双葉仕切り線

野鳥 | - | -2007.03.11 Sunday

2007年春・菜園計画

最近の、店頭に並ぶジャガイモタネの品種数には迷うほどです。
注目品種の育て方もそれぞれでけっこう頭を悩ませる。
皮の色や肉質の違いで調理法もバラエティーに富み、少しずつ何品種も育てたいところだが...
各品種によって、適正な芋の形や特徴があり、適正な施肥料を心掛けないと食味が劣ったり形も悪く中心が空洞になるらしい。
2007年3月菜園
結局、ご近所さん達の経験話を元に幅広く使いやすいメークイーンキタアカリを作る事にした。
各品種とも今年はじめて作る品種だ。

昨年は15cmほどの溝を掘り、まずは肥料をまき、その上に種イモと直接肥料がふれないように5cmほど土をかぶせ種イモの切り口が下になっるように植えたのだが...

栽培書によっては植え方も色いろだ 

今回は種イモを25cm間隔におき、タネとタネの間に肥料をまいたが...さて結果は?...
種イモは切り口が、上下どちら向きでも良いとあったが、いつも通りに下向きに置く。

種イモの植えつけ時期については悩む所だが...
凍らないよう厚めに土をかぶせれば、早めにまいた方が根がよく張って良いイモになるという。

ジャガイモ植え付け ネギ苗 ブルーベリー苗
3/8ジャガイモの種まき。メークイーンキタアカリ 昨年10月末に種蒔きした下仁田ネギ九条ネギの苗。 昨日購入したブルーベリー苗のティフブルーピートモス主体に赤玉、腐葉土で鉢植えにする。

ラビットアイ系ティフブルー
栽培適地・・・南関東~九州南部の島々(高冷地を除く)
7月下旬から8月下旬に成熟。大粒で明青色。種子が少なく風味がいい。
樹勢は旺盛で直立性。

野菜 | - | -2007.03.08 Thursday

お買い得のブルーベリー苗

ホームセンターの折り込みチラシでブルーベリー苗が激安だって出ていた。
いつもは会員登録の通販を利用。安心安全の苗木や種を購入している。

枝垂れ梅ある程度大きな苗木をほしかったので値段につられて行ってみた。
挿し木後数年経過の大きな苗木でとってもお得な品!
園芸雑誌で地域に適した品種名はチェックして行ったので迷わず購入。

やはりチラシ広告で大実のアキヒメ(章姫イチゴ)がお得価格で販売されていたので2株購入。
昨年1株購入の四季生りイチゴは、驚きのランナー数で今春は17株に。花芽もいっぱい着いて、ボカシ肥が効いたのかな?
2~3年後にはイチゴ狩りができるかも知れませんね。


暖かさにつられてトマトを早蒔きしたが今朝は凍りましたね。
無加温室内でハッポースチロール箱で保護しているがどうなる事やら...

3月6日・アスパラ種を蒔く。
双葉仕切り線

樹木 | - | -2007.03.07 Wednesday

虹の玉に花芽が着いた

低温で多湿になると枯死は免れない。
昨年室内に取り込んで以来水遣りを止めていた。
約3ヶ月もだが、元気!元気で冬越しができた。
3月に入ってから水遣りを開始。よく観察すると5~6ヶ所に花芽が着いているのを見つけた。
今後、開花までが楽しみである。

虹の玉 花芽
多肉植物の花はどの種も似ていて、虹の玉も黄色の小花が玉の様に着くようだ。

虹の玉(多肉植物)
紅葉しない種類は名前も違うのかもしれないが・・・?

ハカラメ(多肉植物)
以前投稿の多肉植物ハカラメも今が満開!

3月上旬・庭の様子
テータテート(ミニ水仙) ノースポール ハクモクレン
ミニ水仙テータテート。草丈5センチほど ノースポール。こぼれ種で発芽。 ハクモクレン今日、開花!
スモモ リバーグリーンレタス バラ挿木1年目
お隣のスモモ。今日、開花! 昨日、ポット上げのレタス バラ、挿木(昨年6月)1年目の苗

多肉植物 | - | -2007.03.04 Sunday

失敗承知で 早蒔きしてみる

野菜や花のタネ袋には、かなりの数のタネが入っている。
ガーデニングを始めた最初の頃は一度にすべて蒔き切っていた。
発芽後に、無駄にしたくなくてすべてを移植していたものね。
最近は、少しずつ小分けにし、日にちをずらしては蒔く事もおぼえた。
春蒔きの葉菜類は収穫時期も短くトウ立ちも早い。
それでも昨秋残したレタス苗を春蒔きで育ててみる事に...
先日、箱蒔きしたケルンとリバーグリーンレタスを今日ポット上げした。

ケルン リバーグリーンレタス アスター
ケルン(茎レタス・ヤマクラゲ) リバーグリーンレタス(炒めるレタス) アスター(エゾギク)

甘味トウガラシトマト麗夏のポット蒔きする。(5月初旬に定植予定分を)
双葉仕切り線

四季生りイチゴ
地植えでは傷みやすい四季生りイチゴもランナーを鉢に移植後温室内ですくすく育ち株元には一斉に花芽のかたまりが見えてきた。もうすぐ鉢いっぱいになりそうな勢いだ。
四季生りイチゴ・花四季生りイチゴ 横



実生苗から育てたガーデンシクラメン・今年は...
ガーデンシクラメン・玄関先に今年のガーデンシクラメンは...数え切れないほどの花数だ。
室内から玄関先に昨日移動したが、心配なので夜は室内に取り込んでいる。
↓は超ミニミニシクラメン。まだ咲きはじめたばかり。
超ミニミニシクラメン

野菜 | - | -2007.03.02 Friday

これも大好き!

種蒔きから手掛けた実生株5年目30株の中から花形、花色などお気に入りのクリスマスローズ

クリスマスローズ 横

家では一番濃い花色だ。比べれば実生株全てに違いがある。
クリスマスローズ 縦1 

こちらが一番のお気に入りのクリスマスローズ。
クリスマスローズ 一番のお気に入り今日から3月。
周囲を見渡せば梅が満開、庭の白モクレンもやけに早くて蕾がほころびはじめている。

お隣のブロック際の陽だまりで交配用スモモの蕾がピンク色にみえるけど早すぎるよ!...

ご近所では早生ジャガイモの種蒔きを済ませたとか...

自家用レタスも本葉が見えて、もうすぐポット上げに...
春の果菜類の種蒔きももうすぐです。

宿根草 | - | -2007.03.01 Thursday

はじめて見た野鳥 3

いつもいる鳥、メジロ、ヤマガラ、エナガ、シジュウカラ、コゲラなどは珍しくもなくなって...
あきらめてカメラも置いて出掛けた日に限ってアカゲラなど見たりするから... いつもカメラを持ってのウォーキングです。

今日は20羽ほどの群れでいる黄色の野鳥を発見。マヒワです。全国に分布、大きさ12cm。
マヒワ♂
マヒワ♂。モヒカン刈りのように見えますが...
マヒワ♂ やっぱりモヒカン刈りでした。
やっぱりモヒカン刈りのように頭頂部だけ黒いのがわかります。
マヒワ♀
マヒワ♀。色合いはだいぶ地味なので♀と判断。頭頂部も♂のようには黒くはない。

林、草原、川原などに生息し群れで生活。
ハンノキ、カバノキ、ヒノキなど小さな木の実を食べる。
ほとんどが冬鳥で秋には繁殖地のシベリアへ渡る。

野鳥 | - | -2007.02.26 Monday

一番のお気に入り

種蒔きから手掛け5年目、30株の中から花形、花色、株姿と一番お気に入りの クリスマスローズ
お気に入り 横
ふっくらと丸形で覆輪咲き。(花びらの縁の色が他の部分と異なる色をしている)

お気に入り 全景
お気に入り株の全景。昨年の3倍の花茎が上がる。

クリスマスローズ 実生苗5年目
実生苗5年目の15株。百日紅の下草として植栽。
クリスマスローズには適した夏は半日陰になる場所。

宿根草 | - | -2007.02.25 Sunday

春の恵み フキのトウ

あまりの暖かさに春蒔き野菜の菜園の準備も自然と気が急いてくる。
まずは、ジャガイモの植え付けからであるが、さて、いつ頃植え付けようかと迷ってしまう。
小松菜はトウ立ちの花を摘むのを楽しみに残した。
秋野菜のブロッコリーやほうれん草、春菊などは全て片づけ畑全面に石灰を施し終えた。

フキのトウ昨春、ご近所さんからフキの根茎をもらって菜園の半日陰の場所に定植していた。
たいして気にもとめず1年が過ぎた。
葉っぱは枯れて無いが一面黄緑色で何だろうと?...
フキのトウだ!見てから気がついたのだ!30ヶほどはあったかな...
苦味と風味を落とさないようにさっと塩湯でしてアクを落しフキ味噌にした。
春の恵みを、アッツアツのご飯にのせていただいた。

宿根草 | - | -2007.02.22 Thursday