羽化真っ最中のオオムラサキ

日本の国蝶オオムラサキ
  今でも自然が多く残っている八ヶ岳高原に位置する北杜市長坂町は全国一の生息地です。
家からは40分ほどの距離。羽化真っ最中の今日、オオムラサキセンターに行って来ました。
7月4日現在、ネットで囲われた生態観察施設の中では100頭以上羽化したそうです。

幼虫からサナギへ(左)  今にも羽化しそうなさなぎが透けて見えます。(右)
幼虫からサナギへ...サナギ

羽化真っ最中のオオムラサキ(左)と羽化直後ノオオムラサキ(右)。
羽化真っ最中...羽化直後
こんな光景が目前で観察できるので、カメラを設置し何時間も観察する人達もいました。

ずいぶん翅が傷んでます。大群の中、異種同士のバトルも目撃しました。
オオムラサキ

オオムラサキの他にはツマグロヒョウモンチョウや黄アゲハなどもいっぱい飛んでいます。
オオムラサキ 2

餌台が設置され熟したバナナ、メロン、パイナップルなどが置かれていました。
見学者に見やすくする為と樹液の出が悪いので代用に置いてあるそうです。
餌台に...
羽化の時期に合わせての見学がやっと実現しました。

昆虫 | - | -2006.07.04 Tuesday

ジャガイモの収穫

植え付け後90日も過ぎたので梅雨の晴れ間にジャガイモを掘ってみた。
何年ぶりだろう!ジャガイモ掘り!
この日を楽しみに待っていました。
男爵 花標津 男爵は大きくて数少なく、花標津は小さいけれどいっぱいついていたよ。
枝豆もだいぶ莢が膨らみ、トウモロコシももうすぐ収穫できそうだよ!
待っててね~(^^)
花標津赤皮種「花標津」

小さいので包丁を入れずに、そのままコロコロと味噌煮にしてみた。
煮崩れず、しっとりしていてとても美味しいジャガイモでした。

野菜 | - | -2006.07.03 Monday

モダンシュラブローズ「アンジェラ」が枯れてしまった!

アンジェラ 7/2最近は大きくなり過ぎていたので秋には半分以下に剪定しようと思っていた矢先でした。
満開に花を咲かせていたのですが突然に萎び始めて、しばらく様子を見ていたのですが、やはりちょっと変でした。
根元のシュートまで黄ばんできたので思い切って枝を整理した。
こんなに綺麗に開花させたのにね
(後方 ピンクのバラ)


※クリックで拡大されます。

芽吹きを信じて2~3本残してみたが...

仕切り線 小花

二番花が咲いている。どの花も小さくてフリフリしてる。
粉粧楼 二番花 マサコ 二番花 ウインチェスターキャシドール 二番花
粉粧楼 マサコ ウインチェスターキャシドール

バラ | - | -2006.07.02 Sunday

朝顔で緑のカーテン作り...3

「緑のカーテン」は直射日光を最大8割カットする上に、外からくる反射熱もシャットアウト。
その上、植物は「蒸散作用」によって周りの熱を奪い気温上昇を和らげる効果もある。
30度を超える真夏日でも、部屋の温度を最大で5~7度程度低く抑えることができると、つい先日もテレビニュースでやっていた。
緑のカーテン 7/1ニガウリの苗作りもしたのですが結局菜園に定植してしまった。
ものすごい蔓の伸び方で、かなりの日除けができている。


コンテナの朝顔も5~6芽で先端を摘む。
脇芽が日毎に伸びるのが判るほどになってきた。
絡まり過ぎないうちに毎日少しずつでも誘引しないと...
朝顔 7/1


仕切り線 小花

家庭菜園 今日の収穫(インゲン豆、モロヘイヤ、ナス、キュウリ、トマト)
キュウリ 桃太郎 ポテトサラダ 7/1
キュウリ、日に3~5本は収穫できるようになる。  桃太郎(初物)早速サラダに... 収穫し立ての野菜を使って...
ジャガイモサラダ

朝顔...緑のカーテン作り | - | -2006.07.01 Saturday

渋枯れ色の柏葉アジサイ

薄緑色から純白に...
さらに純白から渋く赤味がかってきました。
このまま8月末頃までは数輪つけたままで色の変化を楽しみながらチェック...
その頃はさらに赤茶色に染まり渋枯れ色に変化していきます。
  ※クリックで拡大されます。
渋枯れ...柏葉アジサイ

樹木 | - | -2006.06.30 Friday

そろそろ収穫時に...

ジャガイモまだ青々茂るジャガイモの葉っぱ!
晩生種の花標津はいまだ花が咲いている。

近所でも芋掘りが終わった畑を見かけたので、家でも一株ずつ掘ってみた。
男爵イモは大きなジャガイモが3ヶ
花標津赤皮種は小イモながらも数多く着いていた。

サンドイッチ



収穫の目安は植え付け後90日でこの日数を確保すればイモは充分肥大するらしい...

早速、茹でてつぶし、ハーブソルトとマヨネーズで和えて食卓に上がりました(^^)
IMG_1986.jpg


早蒔きしすぎで失敗かと思っていた早生種の枝豆
目立たない小さな花から実になり
地際から3粒莢がいっぱい下がっていてビックリ!

種まき後80日が収穫の目安の早生種

4月18日直播きしたので7月7日で80日目になる。
まだ膨らみきれない実も、あと10日ほどで食べ頃になるのかな...

仕切り線 小花

道の駅めぐり...
朝霧高原道の駅



最近は時間を見つけては道の駅巡りを楽しんでいる。
先月は信州蔦木宿道の駅、白州道の駅に行って来た。
←は朝霧高原道の駅、帰りに鳴沢道の駅に回る。
半日程度でまわれる距離で楽しんでいる。

野菜 | - | -2006.06.29 Thursday

LD・ブレイスウエイト 二番花

「LD・ブレイスウエイト」の二番花(左写真)が数輪咲きはじめた。
一番花(右写真)と比べると花は小さく花びらも少ないが、耐暑性もあり、花びらも傷まず綺麗に咲いている。
花姿はまったく違うが色合いは同じ。
LD・ブレイスウエイト二番花LD・ブレイスウエイト一番花
二番花(にばんか)とは... 一番花の終わったあとに咲きはじめる花。

バラ | - | -2006.06.28 Wednesday

カボチャ 4種

カボチャ畝ホクホク感で人気の白皮種
クリカボチャ
日本カボチャ
加賀カボチャ
購入した種は白皮種と加賀カボチャ

お隣からもらった種のクリカボチャと日本カボチャは、昨年食べたカボチャから取ったと言う。

日本カボチャの種は白くて小さく薄っぺらな種だったが、しっかり茂リ実もいっぱい生っている。
肉質はしっとりとして甘く煮ると美味しい。
節のあるカボチャで最近はあまり見た事が無い。



加賀カボチャ 果肉は厚く粘質でしっとり感と甘みがあり煮物にすると美味しいらしい。 早蒔きしすぎて何度も失敗!結局3株しか育たなかった。


日本カボチャ 打木赤皮甘栗カボチャ
日本カボチャ 打木赤皮甘栗カボチャ加賀カボチャ
畑の隅っこは野菜を作りたいと言う近くの方に貸した。
草だけは作らないでほしいと思っていたのだが... 初心者らしいが青々と立派な作物が茂っている。
家でも耕しきれず広く空いた場所にはカボチャやサツマイモを植えてみた。 案外出来が良さそうである。

耕土を入れ替えたので今年の様子次第でいろんな野菜を作ってみたいと思っている。

野菜 | - | -2006.06.27 Tuesday

宿根草花

手のかからない自分で管理できる草花として普及した宿根草(多年草ともいいます)!
一度苗や株を植えつけると、その後は毎年その花の開花期がくると咲き、株は芽数が増えて大きな株になったり、植えた株の周囲に子株が育って縄張りを広げていく草花です。
定植後数年は手入不要!それでも、毎年花を咲かせています。
ロシアンセージ
ベルガモットとロシアンセージ(ハーブ)

今咲いている宿根草花。
ベルガモット ベルガモット ブルーセージ
ベルガモット(ハーブ) ベルガモット(ハーブ) ブルーセージ(ハーブ)
ツルバキア ツルバキア モモバギキョウ
ツルバキア ツルバキア モモバキキョウ
ヤツシロソウ ストケシア アルストロメリア
ヤツシロソウ奥にタイム(ハーブ) ストケシア アルストロメリア
トリトマ テンニンギク 五色ドクダミ
トリトマ テンニンギク 五色ドクダミ

宿根草 | - | -2006.06.26 Monday

そろそろ二番花が...

エブリン開花後切り戻したバラの二番花の蕾がいっぱい出てきた。
遠目にも新葉が赤く一斉に揃って見える。
花は一番花に比べると一回りも小さいが色濃く綺麗だ!
いちばん早く二番花を咲かせるのがイングリッシュローズの「マサコ」
そろそろ咲き出しそうに膨らんできている。





シャルロット本来なら5枚葉6枚~8枚?ほど残し先端を摘まなければならないシュートに...エヴリンが重たげに咲いている。





シャルロット→






名称不明 つる系のミニバラ...
ラベルが褪せて名称不明に...

バラ | - | -2006.06.25 Sunday